「シーソー」という名前の由来は
2005年7月31日「見る」という意味の「see」(シー)と
「見た(見えた?)」という意味の「saw」(ソー)が
由来だと英語の先生に習いました。
シーソーをギッチラギッチラやってると、
相手の顔が見えたり見えなかったりするからだそうです。
でもよ〜く考えてみると、シーソーというのは自分と相手が
一直線上にあるので、どっちに揺れようが「saw」になることは
ありえないんだということに気づきました。
「見た(見えた?)」という意味の「saw」(ソー)が
由来だと英語の先生に習いました。
シーソーをギッチラギッチラやってると、
相手の顔が見えたり見えなかったりするからだそうです。
でもよ〜く考えてみると、シーソーというのは自分と相手が
一直線上にあるので、どっちに揺れようが「saw」になることは
ありえないんだということに気づきました。
コメント